募集中の人材一覧
現在、下記の募集を実施しています。
中京大学心理学部(「心理学統計法1・2」及び関連科目、任期制講師)(2025年9月採用)
登録日:2025/03/27
- 募集人員・職種
- 任期制講師
- 部署名
- 中京大学心理学部
- 専門分野
- 応用心理学(特に産業・組織心理学、環境心理学、交通心理学、社会心理学のいずれか)
- 業務内容
- 【雇い入れ直後】
所属:学校法人梅村学園中京大学 心理学部心理学科
担当科目:「心理学統計法1・2」「心理データ解析法」 「心理学基礎実験演習1(心理学実験)・2」「応用心理学実習」 「アカデミック・スキルズ」「心理学講読演習A」「心理調査法演習」
その他関連科目 その他業務:教授会(構成員又はオブザーバーとして教授会に参加することがあります)、全学委員会以外の各種委員、学部・研究科等の大学運営に係る業務、その他就業規則の範囲内における業務
【変更の範囲】
組織改編又はカリキュラム改編等により、所属の変更及び担当科目の変更が生じる場合があります。 - 応募資格
- (1) 本学の建学の精神を理解し、それに基づいた教育・研究に携われること。
(2) 私立大学における教育に理解があり、学生に対して熱意をもって指導ができること。
(3) 校務や学部運営に熱意をもって取り組む用意があること。
(4) 採用後は、本学近郊に居住が可能であること。
(5) 博士の学位を有すること。または採用時までに取得見込みであること。
(6) 校務及び学部運営に支障のない日本語能力を有すること。
(7) 応用心理学領域における教育および研究を誠実に遂行し、その成果を社会に還元する能力と熱意を有すること。 - 着任時期
- 2025年9月1日
- 待遇
- 【俸給月額】257,500円
【諸手当】通勤手当、扶養手当、住宅手当、増担手当、大学院手当など
【賞与】俸給月額×4.00か月
【加入保険】私学共済制度(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険
【研究費】個人研究費400,000円
※上記は、制度変更等により変更することがあります。 - 応募書類
- 【本学指定様式】
履歴書(データ番号の記載必須)※1 1部
教育研究業績書※1 1部
【その他提出書類】
(1) 最終学歴の卒業(修了、単位取得退学)証明書原本※2 1通
(2) 学位取得証明書原本(見込証明書等でも可)※2 ※3 1通
(3) 教育経験と教育活動への抱負 (A4判、2,000字程度) 1部
(4) これまでの研究概要と今後の研究計画(A4判、2,000字程度) 1部
(5) 主要業績2点の現物又は抜刷(コピー可) 各1部
(6) 上記(5)の概要(それぞれA4判、800字程度) 各1部
※1:本学HPから、又はこちらhttps://www.chukyo-u.ac.jp/recruit-faculty/2017/02/011688.html
からダウンロードしてください。 トップページ下部「採用情報」>教員_【様式ダウンロード】履歴書・教育研究業績書
※2:1通の証明書に両証明内容が記載されている場合は、その旨を別紙に記載してください。
※3:海外の大学に関しては、学位記の写しでも可とします。
※電子応募の場合は、全ての書類を順にひとつのPDFにまとめた上で提出してください。 - 応募〆切
- 2025年5月6日(火)必着
- 書類提出先
- 「教員公募応募書類の提出についてhttps://www.chukyo-u.ac.jp/recruit-faculty/kyouinkoubo.pdf
」をご覧ください。
電子応募
「JREC-IN Portal Web」からのみ電子応募が可能です。(電子メール不可) - 選考方法
- (1) 書類選考
(2) 一次面接(模擬授業等を求めることがあります。)
※ 一次面接は、5月28日(水)又は6月4日(水)の午後を予定しています。
(3) 二次面接
※最終選考結果は、人事部から応募者本人に電子メールにて通知します。 - 問い合わせ先
- 学校法人梅村学園 中京大学
担 当:人事部 教員公募係
電 話:052-835-7130(直通)
受付時間:平日9:00 ~ 17:00 - 備考
- (1) 応募者の個人情報は、本選考以外の目的には使用しません。
(2) 選考のための交通費、宿泊費等の経費は、応募者でご負担ください。
(3) 採用に関して男女共同参画に配慮しています。
※女性の活躍・両立支援総合サイト「女性の活躍推進企業データベースhttp://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=15492
」掲載 (4) 望まない受動喫煙防止のため、屋外の喫煙所を除く敷地内は禁煙としています。
慶應義塾大学理工学部 管理工学科/開放環境科学専攻(インダストリアルエンジニアリング分野)教員募集
登録日:2025/03/24
- 募集人員・職種
- 助教(有期) 1名
- 部署名
- 慶應義塾大学 理工学部 管理工学科
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 開放環境科学専攻(オープンシステムマネジメント専修) - 専門分野
- 経営工学,管理工学分野の理論と実践に興味があり、インダストリアルエンジニアリングに関わる実験、演習を意欲的に進める人材を求める。
- 業務内容
- 担当科目
管理工学に関連する実験、演習科目(インダストリアルエンジニアリング、工学基礎)を主に担当する。これらの科目は、日本語で開講される。 - 応募資格
- ・博士の学位またはPh.D.を取得している方、あるいは着任時期までに取得する見込みの方が望ましい。博士の学位取得済みの場合は、取得後3年以内程度の方が望ましい。
・上記の教育に従事する十分な能力を有し、教育に対して熱意があること。 - 着任時期
- 2026年4月1日
- 待遇
- 給与は慶應義塾の規程に基づき、年齢・学歴・職歴等により決定。社会保険加入。通勤交通費補助。勤務時間等は慶應義塾の規程による。
- 応募書類
- 履歴書(写真を貼付し、所属学会、受賞歴、連絡先(郵便送付先、電話番号、e-mailアドレスなど)を必ず明記すること。書式自由。)
- 研究業績リスト(査読付き原著学術論文、査読付き国際会議論文、国際会議発表、その他原著学術論文、その他学会発表、著書、その他に分類すること。)
- 論文別刷(主要なもの2編、複写可)
- これまでの研究の概要および今後の研究計画と抱負(1000字程度)
- 教育業績リスト(過去の担当科目とその概要、その他)
- これまでの教育の概要および今後の教育についての計画と抱負(1000字程度)
- 推薦書1通あるいは照会可能な方2名の連絡先(氏名、所属、役職、電話番号、電子メールアドレス)
- 応募〆切
- 2025年6月30日(月)(必着)
- 書類提出先
- 選考方法
- 書類選考を経て、必要に応じて8月下旬までに、プレゼンテーションなどを含む面接を行う。採否はメールにて通知する。
- 問い合わせ先
- 【応募の際の事前の連絡先および問合せ先】
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1 慶應義塾大学 理工学部 管理工学科主任 山田 秀 E-mail: chair(at)ae.keio.ac.jp の(at)を@に変更したもの - 備考
- 詳細は下記URLよりご確認ください。
慶應理工
https://www.st.keio.ac.jp/corporations/recruit/20250306_50.html jREC-IN
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125030858